月間メルマガ

2019年08月08日

2019年7月号その2 「6月Facebook振り返り」「MR.Kの中期経営計画コラム+α【第23回】」

◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 6月Facebook振り返り
―――――――――――――――――――――――――――――――――◆◆

■令和初の意見聴取を行い、調査省略通知を頂きました。

■ビジネス・ブレインに新たな仲間、ガチャガチャの「ハタナカーン」
が加わりました!

■「漫画でわかる経理自動化」を7日連続でアップしました。
 ICTの活用で自動読込が可能になり、大幅なコストダウンにつながります。

■仙台から若手の先生が事務所見学にいらっしゃいました。
近未来の経理と事務所の中期戦略をお話しさせていただきました!

■ビジネス・ブレイン生誕4周年記念セミナーを開催いたしました。
代表のオープニングから始まり、スーツのSADA佐田社長に講演頂きました。

■法人契約のがん保険や医療保険の損金算入に上限が設けられました。

■IT補助金の申請結果が公表になりました。当社2社申請が
無事承認され、連勝記録19に伸びました。

■6月30日に創業四周年を迎えました。
社員10名、インターン10名、パート5名で5年目スタートです。



◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】MR.Kの中期経営計画コラム+α【第23回】
―――――――――――――――――――――――――――――――――◆◆

昨年2018年11月号その1以来の登場のMR.Kです。
8ヵ月ぶりにお邪魔しています。
早いもので、2019年も半年が過ぎ去りました。

2019年の単年度目標の進捗はいかがでしょうか?
また、中長期目標の進捗はいかがでしょか?
ちょうど2019年の半年が過ぎているので、
振り返ってみるのはいかがでしょうか?

2019年に入り、決算を迎えた企業さんも多くあるかと思います。
中長期計画の振り返りはされているでしょうか?

中長期計画を策定された時期は企業さんそれぞれで違うかと思います。
その策定された時期と現状で市場や自社の置かれた状況に変動はありませんか?
競合企業が新たに生まれた。反対に競合企業が厳しい状況に追いやられている。
新しいサービス・商品が生まれ、自社商品が格落ちした。
また、商品や技術がコモディティ化した。
などなど・・・

多くの状況変化があるかと思います。
何と言っても時代の変化が急速である。ということ。

2020年には空飛ぶ車が市販化?されるかも・・・
実際に試作運転はされているので、実用化も近い。
自動運転の自動車は中国では公道を走る試作運転もされています。

こんな状況の中、仮に2016年に中期5ヵ年を作成して、2020年は…
と言っているのはちゃんちゃらおかしいのではないでしょうか?

2016年のときの2020年
と
2019年のときの2020年
では多くのことが異なるのではないでしょうか?

そうなると、どう捉えるべきことなのでしょうか?

計画の考え方にローリング・プランという考え方があります。
「当初立てた中長期の計画を定期的に見直し、現実とのズレを
埋めていくために当初の計画に修正を加えていく事です。」

私は毎期決算前後で考える必要があることだと思います。
状況が変わっていないのであれば、そのままにしたとしても・・・
毎期、振り返り、中長期計画を見直すことが計画と実績との
差異が少なくなるものであると思っています。

私の想像する未来として、既存の税理士業界は消えるであろうと思っています。
さらに高度になっていくIT技術に取って代わることが
精度や平等という視点からはあるべき姿であると考えています。

そうなると・・・どうすべきか?
ここからが、ビジョン、目標と計画の生きる道であると思います。
人にしか想像し、創造することは出来ません。
これはテクノロジーでは難しいと研究者は言っています。

現実にやるべきことは多数あるかと思いますが、
これから生きる未来の道を描き、現実とする時間も必要ではないか
と強く感じるところです。

久しぶりに書きましたが、何とも言えない内容で恐縮です。

さて、次回はあるのでしょうか?
MR.Kでした(笑)

【過去掲載分題目一覧】
第一回:初回挨拶
第二回:中期経営計画の創り方は2パターンある
第三回:理念から創る経営計画セミナーを実施してみて
第四回:分析予測型と未来創造型の違い
第五回:5年後のありたい姿からの逆算
第六回:中期経営計画の策定の状態
第七回:早期経営改善計画策定支援事業について
第八回:経営計画を作成する目的
第九回:経営支援セミナーを実施してみて
第十回:人生とは選択の結果
第十一回:夢とビジョン
第十二回:想像と創造
第十三回:常識を疑ってみよう
第十四回:引っ越し体験記
第十五回:事業ドメインの捉え方で機会コストは変化してしまう
第十六回:有給休暇は認めないといけない??
第十七回:働き方改革・助成金もあるよ
第十八回:経営・意思決定に役立つ会計・役立たない会計
第十九回:PDCAの前に、まずやってみようDPDCA
第二十回:【体験記】研修で社員が変わった
第二十一回:未来会計と過去会計



■セミナー要望
こんなことが聞いてみたい。
 こんなことが知りたい。
 などなど、ございましたらご連絡頂けましたら、企画していこうと思います。