2020年03月05日
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】「コロナにより加速するAI・5G・クラウド&テレワーク?」
―――――――――――――――――――――――――――――――――◆◆
今月のコラムは筆者の私見・妄想・推測がかなり交じっていますのでご留意ください。
コロナの流行に伴い、当社でもミーティングの実施に当たりZOOMとかチャットワークライブとかテレカンが増加しています。テレワークも増加しているようで、自宅リビングから会議でもいいですか?などいろいろ新たな動きが始まっています。
今年に始まる5Gこの通信環境の改善で動画の可能性は格段に向上し、会議やセミナーなどもどんどん遠隔でできるようになり、ほぼストレスなくできるようになります。
今後テレワークやテレビ会議など物理的な距離が制約条件ではなくなる時代が来るのでしょう。自動運転やスマートハウスなども進み家やオフィスなどもいらなくなってしまうかもしれません(車が移動手段であり居住空間であるような時代?)旅行も車(キャンピングカー的な)に乗って自動運転で夜のうちに移動が終わり朝起きたら観光地に到着!なんてことになるんでしょうか?
従来からAIの普及のためにはビッグデータ解析が重要でそのビッグデータの収集のためにはクラウド環境と回線が重要だったといわれてました。
今回5Gの回線が始まることで AI ビッグデータ 動画 クラウド の動きが一層スピードアップすることになります。データを握ったものが勝つ「ハードでもソフトでもなく、データが価値を持つ時代」の到来です。 この対応を間違うと価値の激減する業界が出てくるのでしょう。距離・業界といったいろいろな壁がなくなるそんな時代が来そうです。
先月某大学の有名教授とランチを一緒にさせていただきました。過疎地の子供が1学年2名しかいない、従来はその子だけで授業をやるしかなかった、しかし動画により過疎地と都内の小学校を結び、あたかも都会の40人と過疎地の2名の子が同じ空間で授業を受けているようなことができるということです。通信環境の改善で画像投影で環境がリアルタイムで投影されており、さらに双方向授業のように指したり意見を戦わせたりすることができる。つまり42人学級が可能となるということです。さすがに体育などはまだ無理なようですがほぼ全部の授業ができるようになるそうです。
さらに大学でも同じことが起きMBAコースでも全世界を結んだ仮想教室で授業を受け双方向でのディスカッションができる、定員などは物理空間だから意味があることですがクラウド上であれば何人でもいい、全員が東大に行くとかハーバードに行くとか可能な時代が来ているということです。競争環境や既存の企業が強いということではなくなる時代が来ています。知恵・アイディアの勝負ですね!
ちなみに日本の税制改正でも5G税制ができています。かなりの税制優遇がありますがポイントは「大規模事業者だけでなくローカル5Gとして限定的な地域や工場・農場など」でも適用可能ということです。また同時に「ベンチャー投資減税制度」ベンチャー企業に投資すると税制優遇が受けられる制度もできています。今こそ「地方・ベンチャー」が活躍する時代が来たのではないでしょうか?
→この「5G投資減税」「ベンチャー投資減税」はYoutube配信予定です。
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】「コロナ対策への支援策」
―――――――――――――――――――――――――――――――――◆◆
コロナ対策として金融支援や雇用調整助成金の支援策が続々と発表されています。
詳細は経済産業省のWEBページに記載されています(毎日続々と新情報が出ています)
ちなみに下記の内容は3/1現在の情報です。
当初中国関連のみが対象だったものが範囲が大幅に拡充されたりしています
1.金融支援
セーフティー貸付の要件緩和…売り上げの減少している事業者だけでなく今後影響が見込まれる事業者も対象になりました。
2.旅館・飲食店・喫茶店への特別貸付制度
3.返済条件の緩和
4.雇用調整助成金の特例…生産指標の確認対象期間を3か月から1か月に短縮・計画届の事後提出OK
5.ジェトロの相談窓口の設置
6.輸出入手続きの緩和(有効期間等の延長申請の緩和)
その後、雇用調整助成金(雇用保険対象者以外にも支給範囲を拡充・計画届出の事後提出など)の対策も続々と発表されています。
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】「Youtubeセミナー始めます」
―――――――――――――――――――――――――――――――――◆◆
5Gの時代になり、動画配信が増えることを予測して当社でも実験的にセミナー等情報提供をYOUTUBEでスタートします。
現在想定しているコンテンツは
1.税制改正・コロナ対策・中小企業政策の紹介
2.エクセルの便利技・スプレッドシートの活用
3.経営に関する各種情報提供
4.決算書の見方・財務分析
5.息抜きコンテンツ
を順次配信してみます。
毎回ですが思い付きスタートですのでご覧になった方はどんどんご意見・苦言をお願いします!