2018年07月20日
【1】MR.Kの中期経営計画コラム+α【第18回】
最近、勉強会を開催したいと思い立ち、「やまじでございま~す!!」の作者である山司先生と雑談がてら話をしたら、勉強会を始めることになりました。いろいろとお話しさせて頂く機会が出来ました。
今回は会計の種類について書いてみたいなと思います。
会計は大きく2つ、制度会計と「管理会計」に、さらに制度会計は、「税務会計」と「財務会計」に分かれています。
税務会計は、税金の計算・申告ために用いられ、法人税などの税務のルールに基づいた会計処理が行われています。
昔の税理士事務所の人たちはこの会計のルールで記帳代行を行っていました。極端に言えば、税金の計算が出来ればいいので、勘定科目関係なしに収入と支出が分かれば問題ないことになります。
もし、これで出せばすぐに税務調査が来ること間違いなしだと思います!!
財務会計は、会計基準や企業会計原則に基づいて作成され、ステークホルダー(利害関係者)に対して説明するための会計処理として行われます。監査法人で勤務される公認会計士が監査を実施するときにチェックされています。他にも会社法や金融商品取引法に従っているかとかです。
中小企業ではさすがにそこまでの会計処理は求められてはいないです。
中小会計指針や中小企業要領といった幅を狭めたルール(基準)があります。
これに基づいて決算書を作成すると金融機関の融資利率の優遇という恩恵を受けることが出来ます。
利率が少しでも下がるとキャッシュフローとしては助かるところですね。
最後に管理会計は、ルールが特に定まっていなかったりします。
会社独自にルールを決めて作成することが出来ます。
これは、戦略会計や意思決定会計と呼ばれ、経営者や経営幹部の意思決定のために優位に使用することを目的としています。
オーソドックスに使われているのは変動損益計算書です。
制度会計と管理会計で大きく異なるところとしては、経営の意思決定に有用か?有用でないか?だと思います。
会計は奥が深いものだなぁと学べば学ぶほど思うところです。
【過去掲載分題目一覧】
第一回:初回挨拶
第二回:中期経営計画の創り方は2パターンある
第三回:理念から創る経営計画セミナーを実施してみて
第四回:分析予測型と未来創造型の違い
第五回:5年後のありたい姿からの逆算
第六回:中期経営計画の策定の状態
第七回:早期経営改善計画策定支援事業について
第八回:経営計画を作成する目的
第九回:経営支援セミナーを実施してみて
第十回:人生とは選択の結果
第十一回:夢とビジョン
第十二回:想像と創造
第十三回:常識を疑ってみよう
第十四回:引っ越し体験記
第十五回:事業ドメインの捉え方で機会コストは変化してしまう
第十六回:有給休暇は認めないといけない??
第十七回:働き方改革・助成金もあるよ
【2】「アカウンティングデーモン山本の経理総務コラム」
6月28日、ワールドカップの日本対ポーランド戦があり、その結果決勝リーグ進出が決まりました。その日の私は、渋谷スクランブル交差点を体験しに行ってきました。
現地の混雑具合は、皆様がニュースなどでご存知の通りですが、思っていたよりも興奮していて危ない人が多く、ドミノ倒しに怯えながらなんとかわたり切りました。何よりも後悔したのは、タクシーが捕まえられないこと。帰りは青山一丁目まで歩いてようやくタクシーに乗れました。
このような混雑が予想されるのが、2020年の東京オリンピック。
ワールドカップは渋谷に行かなければ危ない思いや不快な思いをすることもないですが、オリンピックはそうではありません。
今まで通り日常生活を送っていても東京に住んでいれば否応なしに巻き込まれてしまいます。どうなることやら…。
オリンピック期間でなくとも、東京は通勤も大変です。
都も「時差Biz」と銘打って混雑の緩和に躍起ですが、通勤する人を減らした方がいいんじゃないか、と思いました。「テレワーク」です。
テレワークとは、「tele(離れたところ)」と「work(働く)」を組み合わせたもので、「離れたところで働く」ということです。代表的なものに、在宅勤務があります。場所や時間にとらわれることなく仕事ができるようになります。
テレワークのメリットとしては、企業側では人件費、家賃、人間関係トラブルの軽減などがあり、
従業員側では通勤の時間やストレスを回避でき、育児やケガで通勤ができない時にも働くことができます。
一方で情報漏えいや、不正のリスクが高まったり、勤怠管理や設備の問題がありますので、的確な対策も必要になります。
企画・総務・人事・経理などの管理部門は、テレワークに適していると言われており、実際に私も、複数社の総務・人事・経理を2年以上テレワークで(在宅勤務ではありませんが)こなしています。
請求書の原紙がなくても、現金がなくても、画像データを見ながらネットバンキング支払いできます。クラウド会計ソフトで会計データの入力もできます。
あえて会社に行く必要性は、もう少なくなっています。
テレワークの導入にご興味があれば、ぜひ相談ください。
導入のサポートをさせていただきます。今から準備していれば、東京オリンピックの混雑なんてご心配に及びません。
むしろ、家で興味のある競技を見ながら仕事をして、思いっきり楽しんでやりましょう!
ワールドカップから仕事の話に繋げるこの熱心な姿勢。
所長!見てますか!?ボーナス前に書けばよかった。
【3】弊社主催セミナーの告知
■ブレインスルー勉強会
職員が主催する勉強会です。
参加型の勉強会になります。一方的に話し続けることはありません!!
勉強会場はビジネス・ブレインのセミナールームになります。
第四回は8月17日(金)18:00~19:30頃(75分から90分程度)
『損益分岐点とCVP分析について』を行います。
また、第五回は9月14日(金) 18:00~19:30頃(75分から90分程度)
『商品や事業所ごとの利益は問題ない?(部門別損益計算)』
を予定しています。
チャットワークグループに参加されていない方は、
こちらからお申込みをお願いします。
https://goo.gl/eqoNHg
過去の勉強会題目
・第一回6月15日『会計の入口』
・第二回6月15日『目標キャッシュ達成にはいくらの売上高が必要?』
・第三回7月13日『ストラック図の活用方法について』
■簿記の“ボ”勉強会
・第0回は8月21日(火)18時00分から(60分から75分程度を予定)
前回は7月20日に行いました。
簿記・会計の取っ掛かりとなる入口の考え方になります。
・簿記・会計に興味のある方。
・日商簿記検定3級を勉強しようとしている方。勉強中の方。
ご参加してみてください。
2級を勉強中の方にも学びの場になりました。
・第一回は8月22日(水)18時00分から(60分から75分程度を予定)
内容は日商簿記3級の各論を順次行って行きます。
目指すゴールは日商簿記2級の資格取得(資格取得程度の知識)
まで行きたいと望んでいます。
第0回ご参加が条件となります。
お申込みはこちらからお願いします。
https://goo.gl/Y2Bco8
■第20回TKC東京中央会 秋期セミナー
【決断!!-今 経営に必要なこと】
日時:9月12日(水)14時00分~17時20分(受付・会場:13時30分から)
場所:ヒルトン東京お台場
第一部:「創業魂~女性起業家の号泣戦記~
山口 絵里子氏(株式会社マザーハウス 代表取締役)
第二部:「事業承継・社内改革・人材育成」~2代目がつくる最強の職員集団~
諏訪 貴子氏(ダイヤ精機株式会社 代表取締役)
昨年放送されたNHKドラマ「マチ工場のオンナ」のモデルになっています。
お申込みは弊社ビジネス・ブレインまでご連絡をお願い致します。
セミナー担当まで
■Excelそして・・・Googleスプレッドシート活用セミナー
日時:11月中旬予定 13時30分~17時00分頃
場所:ビジネス・ブレインセミナールーム
講師:一木 伸夫(株式会社シンプルソリューションズ 代表取締役・公認会計士)
参加費:10,000円(事前案内登録頂いた方は特別価格5,000円)
事前案内登録
https://goo.gl/GTYdaS
■チャットワーク・スプレッドシート活用セミナー
日時:10月中旬予定 13時30分~17時00分頃
場所:ビジネス・ブレインセミナールーム
・第一部:チャットワークの活用について
西澤 将人(chatwork株式会社 部長)
・第二部:Googleスプレッドシートの活用について
一木 伸夫(株式会社シンプルソリューションズ 代表取締役・公認会計士)
参加費:5,000円(事前案内登録頂いた方は特別価格3,000円)
事前案内登録:https://goo.gl/9zpVmq
お申込みはこちらからお願いします。
https://goo.gl/Y2Bco8