月間メルマガ

2023年06月30日

2023年6月号その1 「M&A事業承継の補助金情報」「インターン生日記その23 萩原くん編」 

◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 M&A事業承継の補助金情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――◆◆
2022年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(6次締め切り)の公募要領が公表されています。6月23日から8月10日まで申請受付けされています。
M&Aや社内承継なども対象になっています
① 経営革新事業
② 専門家活用事業
③ 廃業・再チャレンジ事業
の3つがあります。補助上限は600万円(廃業再チャレンジは150万円)
補助率は1/2-2/3
経営者の交代又は事業再編・事業統合等を契機として、承継者が引き継いだ経営支援を活用して行う経営革新等に係る取組が補助対象事業とされておりますので
① 中小企業者等である承継者による、引き継いだ経営資源を活用した経営革新等に係る取組であること。
② 補助事業期間を含む5年間の補助事業計画において、生産性向上要件の伸び率が3%)を達成する計画を立案し、同計画の達成に関する蓋然性が高い取組であること。
③ 経営革新的な事業(新商品や新サービスの提供、新分野進出、販路拡大など)であること、かつデジタル化、グリーン化、事業再構築の3つのいずれかに該当すること
④ 認定経営革新等支援機関の確認書を取得できること
対象経費はM&Aの専門家費用(FAやデューデリジェンス費用) や事業承継に関する下記のような費用が対象になります。
店舗等借入費、設備費、原材料費、産業財産権等関連経費、謝金、旅費、
マーケティング調査費、広報費、会場借料費、外注費、委託費
【廃業費】
廃業支援費、在庫廃棄費、解体費、原状回復費、リースの解約費、移転・移設費

また東京都も同様に令和5年度 第1回事業承継支援助成金の公募を令和5年6月16日(金)から7月14日(金)17:00まで行っています。
① Aタイプ(後継者未定)はM&Aなど第三者への事業承継を支援
② Bタイプ(後継者決定)は事業承継
③ Cタイプ(企業継続支援)は事業承継・経営改善など
④ Dタイプ(譲受支援)は取引先の事業譲受など
助成率は2/3で、助成限度額は200万円(下限額20万円)

対象経費
FA、M&A仲介業者等との契約締結に要する経費、株式譲渡、相続手続きに関する外部専門家への委託など、システム開発委託費や販促にかかる外部委託など、DDや契約書作成等に要する経費、PMI策定のための業務委託などが対象です。
ただし東京都の補助金の場合令和4年4月1日から令和5年3月31日までの期間に東京都の公社、商工会議所、信用保証協会の事業承継に関する支援を受けていることが要件になっているため対象企業数はあまりないものと思われます。・

◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】インターン生日記 その23 萩原くん編
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
初めまして。2月からインターンとして働かせてもらっています大学2年の萩原です。
大学では健康やスポーツについて学んでいます。インターンをしようと思ったのは、以前のバイト先の店長が嫌いで、新しいバイト先を探していても中々いいバイト先が見つからなかったのでインターンに応募してみようかなと思ったからです。インターン先で特にしたいことがなかったので簿記の資格を取りたいと考えていたのと面白そうと思い税理士事務所に応募させて頂きました。

インターンでは社会人としてのマナーを学ぶことや、会計事務所ならではの専門的な業務まで携わることができ、普通のアルバイトでは経験できないようなことがたくさんあって大変だけれどとてもやりがいを感じています。

簿記の勉強を最近始めたのですが、業務の中に出てきた言葉などが理解できたりするのでとても楽しく勉強することが出来ています。わからないことがあったら、インターンの先輩方や、社員の方々に聞けばわかりやすく教えてもらえるのでわからないままにせずに済むので入ってよかったと思います。

今まで運動しかしてこなかったのでずっと座ってPCとにらめっこしたり、頭を使ったりするのはとても疲れるし大変だけれど社会人になったらそれが当たり前になるので今のうちから頑張っていきたいです。まだまだ分からないことの方が多いけれど精一杯頑張るのでよろしくお願いいたします。

◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】4月Facebook振り返り
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆今年の著作物
第2弾は恒例の「Q&A税制改正の留意点」【2月発刊アップ忘れ】
第3弾は「Q&A消費税インボイス制度(令和5年税制改正対応版)」(3/10改訂)
です。

◆今月のメルマガは,DX化・人的資本経営のテーマに沿って、
「インボイス対応・IT導入補助金早くも公募開始」
「サブスクリプション・ビジネス実践講座」」
「当社8周年記念セミナー開催のお知らせ」
についてお送りします。デジタルインボイスでDX化は一気に加速するのではないかと思っています。インボイス制度導入前にIT導入補助金でDX化を進めておきましょう!
メルマガ購読申し込みは https://business-brain.com/