月間メルマガ

2024年11月05日

2024年10月号その1 「「会計思考」で会社を変え、仕事を変え、自分を変える!」「インターン生日記 その27 間宮くん編」

◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――

【1】「会計思考」で会社を変え、仕事を変え、自分を変える!」

◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――

  • ユニクロの監査役を地方の零細企業の時代から30年以上務められ ユニクロの成長の立役者ともいえる 安本先生のコラム「「会計思考」で会社を変え、仕事を変え、自分を変える!」ものすごく至極の言葉が詰まったコラムですので今回のメルマガでご紹介させていただきます。かくいう、わたくし畑中も若き起業家の成長の支援に軸足を少しずつ傾けたいと考えています。私にとって企業の成長 企業が儲けること 成長することの支援が一番重要だと思っています。

以下コラムより抜粋

  • 決算書を読めるようになるための目的は3つあります。1つ目は、「決算書は経営者のための成績表」だということ。2つ目は、社員や取引先などの関係者にとって、「この会社はつぶれる心配はないか、ちゃんと儲かっているか、信用できるか、成長していきそうかを判断する資料」であること。そして3つ目は、「上場企業の株式投資をするための参考資料」であるということです。
  • 「会計思考」の定義とは、企業間競争に勝つために「利益」を生み出すと同時に、「お金」を残すために会計数字を使って思考する方法のことです。それは、PDCAを回す時に行動のモノサシとなる考え方で、「損益構造」と「キャッシュ・フロー構造」の両者を理解し、利益と現金を同時に増やすにはどうすればよいかを考えて行動することに通じます。
  • 売掛金ではなく前金で入金していただけるのが最良の取引であり、回収条件はなるべく早期に、というのがビジネスの原則です。この辺の考え方をすべての社員がマスターしていれば、自身の行動が変わるし、そのことを通じて会社全体の動きも変わってきます。
  • 数字は”絶対神”ではなく、あくまで自分の伴走者、目的攻略のための行動の目安であり、一里塚。そのように考え方を変えてみてください
  • 過去の事例や経験、社内ルールなどのあらゆる制約を取り払って、正しい倫理観に基づいて自由に発想し、ありとあらゆることに疑問を抱き、抱いた疑問をもとにいろいろなことを提案したり、チャレンジしたりするようにしたら、思い描いたより何倍もの成果が得られて、積極的で楽しいビジネスライフが送れるようになるはずです。
  • 全社員が会計思考を持って行動するということは、一人ひとりが自立・自律した「自分株式会社の経営者」になるということでもあります。会社の構成員でもある社員が経営者の視点で自分株式会社の経営成績を良くするように働き、日々、生産性を上げる改善努力をしながら行動する。それが、私が理想とする会社像です。
  • 優れた経営者としての共通点や成功要因を挙げていきます。まずは、誠実、公平・公正に振舞う、表裏がない、強烈なリーダーシップなどの一般的なリーダーシップ像に加えて、「独立自尊の(だれにも頼らない)商売人」であり、高い志と目標、そして明確なビジョンを持ち、それを社員にも共有している。それから、「自分自身を客観視できる」ことも重要な要素です。次に、何らかのコンプレックスを持っている、というのも共通点です。つまり、それだけ負けん気が強く、それが事業推進にとって原動力にもなっています。多少の失敗にもめげない、諦めない粘り強さも重要な資質です。また、会計思考力を持つと同時に、社内外の経営参謀をうまく使えることも共通点だと言えます。
  • 人間は黙っているとサボろう、怠けようとするものです。「未来経営塾」の塾生のほとんどは起業家・創業者ですが、「年商が100億円になったら成功だ」と満足しているようではダメ、自らの限界を決めるべきではありません。行きつくところまで行くこと、決して自己満足しないこと。衰退は満足した瞬間から始まるのです。
  • 人生は誰でも一度きり。どうか精一杯力を尽くしてがんばっていただきたいですね。

 

◆―――――――――――――――――――――――――――――――――

【2】「インターン生日記 その27 間宮くん編」

◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――

初めまして。昨年の5月からインターン生として働かせて頂いております。大学2年生の間宮です。私は就職に向けてのパソコンスキルや礼儀などを学び自分の成長のためにビジネスブレインのインターンに応募させていただきました。

私の簡単な自己紹介として簡単にお話させていただければと思います。

私は千葉県生まれの20歳、今年成人しました。20歳の大学2年生なので勘が鋭い方は分かると思いますが、「そうです!」浪人しました!私は小さいころからテニスを続けており、高校三年間でほとんどと言っていいほど勉強しなかった結果、浪人生として暗黒の1年間を過ごしました。(今となってはいい思い出です…たぶん!)

高校生まで一生懸命テニスを続け、インターハイまであと2点!のところまでいきましたが負けてしまいインターハイ出場は逃してしまいましたが何とか全国大会には繋がらない関東大会に出場しました。組み合わせの数が少ないためその年のインターハイ王者に初戦で敗退しましたが一応、関東ベスト16という肩書きだけいただきました。(笑)

全体的に自分の人生は何か惜しいなぁと母親にも言われてしまう始末です。

最近ではインカレのテニスサークルに入り楽しく活動しています。テニスサークルというと皆さんにチャラいなと言われますが自分の所属しているサークルは関東大会では優勝、全国大会でも準優勝と体育会に近いサークルで必死に練習しています。わざわざ体育会に入らなかったのに辛い思いするなんてやっちまったなと、この一年間感じていました。(笑)

ビジネスブレインでも貴重な経験をさせてもらい、Excel研修やビジネスマナー研修などの業務はもちろんのこと初めての日本酒、焼酎、バーなどお酒に関することは一通りやらせていただきました。(笑)

貴重な経験をさせていただいてる畑中先生、ビジネスブレインの社員さんたちに少しでも恩返しができるように精進してまいりたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします!

※間宮くんは 畑中の大学の草野球サークルの同級生の子供が当社のインターン生なのですがそのテニス友達でもあり 当社にいらっしゃってる某生命保険会社の支社長のサッカー部のマネージャーがなんと間宮君のお母さん! 世間は狭いと痛感させられます

 

◆―――――――――――――――――――――――――――――――――

【3】8月Facebook振り返り

◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――

◆令和5年度TKCオンデマンド研修講師の優秀作品賞をいただきました

これからも税理士がもっとカッコいい職業になるため諸先輩方から受け継いだノウハウを次世代に繋いで拡げていきたいと思います!

「中堅企業における事業承継の実務〜M&AやHD化など実例から学ぶ〜」

 

◆税務上のストックオプションの権利行使価額の算定についてのコラムを執筆しました。

今年の春からスタートアップからの問い合わせが急に増え、せっかくなのでとコラムの執筆をお受けしました。

※内容は税務上の論点と税務上の評価だけです。

このコラムでは、令和5年5月ストックオプションに対する課税(Q&A)の概要を中心に権利行使価額がどうなったのか、権利行使価額に用いられる取引相場のない株式評価方法とはどのようなものなのかを税制適格ストックオプションの概要と税制改正についても含め解説します。

 

全3回の構成

税制適格ストックオプションの概要と改正点

明確化された権利行使価額

取引相場のない株式における権利行使価額の算定

 

◆昨年の簿記学会関東部会での統一論題報告が日本簿記学会年報に掲載されました。

「経営環境の変化と簿記~IT環境の変化による分析的手続きの変化」として経営情報の作成手続きの効率化が分析手続き・経営管理機能に対してどのような影響を与えるかについて考察させていただきました。

 

◆今月のメルマガは,「「両利きの経営」を読んで~既存事業だけでなく新規事業も2面の経営が重要~」「9/11お台場でセミナー開催 慶応宮田教授、帝京大ラグビー部岩出前監督」です。

既存事業と新規事業の2面の経営が重要、ノベーションの創出の経営が重要です。経営者にとって重要なことは付加価値の創造であり、新商品新業態開発が重要といわれます。その新事業新業態開発において日非常に参考になる内容でしたのでご紹介させていただきます。未来志向の経営者にとっては必読の書と言えるでしょう!

・現状維持で生き残れない時代 新しい価値・新しい事業を出し続け変化し続けなければ生き残れないなどなど

https://business-brain.com/magazine/

◆WEBコラム「税務上のストックオプションの権利行使価額の算定について」

第2回「令和5年5月 ストックオプションに対する課税(Q&A)」の概要 が公開されました!

https://www.tkc.jp/consolidate/webcolumn/023964/

 

◆税理士試験明け ビジネス・ブレイン登山部再開

筑波山意外にハード

 

◆TKCWEBコラム「税務上のストックオプションの権利行使価額の算定について」

第3回(最終回) 取引相場のない株式の権利行使価額

が公開されました!

https://www.tkc.jp/consolidate/webcolumn/023965/