2024年12月23日
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】「令和7年度税制改正大綱速報」
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
12月20日に税制改正大綱が出ました。今年は103万の壁やグリーンはどこだwで 1週間程度遅れて出されました。 壁は123万円になったものの今後税制改正法案までに拡大もあり得るのではと思います。
今年の税制改正のポイントは「設備投資の促進」「質の高い国民生活の実現」「経済安全保障・安全保障」が大きな3つのポイントです。
などが行われています。
これから毎年の恒例行事である 税制改正テキスト Q&A税制改正 の執筆に入りますので 1月下旬には当社のお客様及び希望者の皆様にお送りさせていただきますので今しばらくお待ちください!
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】「インターン生日記 その28 東野くん編」
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
初めまして。昨年の11月からインターン生として働かせて頂いております、大学4年生の東野(ひがしの)です。メルマガ初登場ということで、簡単な自己紹介ができればと思います。
僕は新潟県出身で、小学校から高校まで野球をしていました。高校最後の年はコロナウイルスの流行で甲子園がなくなり、今も不完全燃焼のままでいます…。現在は大学の部活動やサークルで野球を続けてはいませんが、アルバイトで横浜スタジアムのボールボーイ・リリーフカーの運転手としてプロ野球選手のサポートをしています。テレビで見ていた選手や始球式に来る有名人を近くで見ることができて、貴重な経験をさせていただけているなと感じています。
大学では、なんとなく法学部に入り、将来のことも考えず遊び呆けていました。さすがに将来のことを考え役に立つ資格を取ろうと考えたときに、両親のお店の担当の税理士の方が親身になってサポートをしてくれていたことから、簿記に興味を持ち勉強を始めました。勉強をしていくうちに、より専門的な知識を身に着け、お客さんのサポートができる仕事がしたいと思うようになり、現在は税理士試験の勉強をしています。今年の夏の試験が初受験なのでとても緊張しています。
ビジネスブレインで働き始めてから、業務や研修を通して電話応対や資料作成、決算書製本など、税理士の仕事の一部を経験することができ、とても有意義な時間を過ごせています。また、分からないことがあったときは社員さんや先輩方が優しく教えてくれるのでとても助かります。
ビジネスブレインは畑中先生をはじめお酒好きの人が多く、これまでよりもお酒を飲めるようになりました。それまでは全くお酒を飲めなかったのでとても感謝をしています(笑)。しかも、普段ほろよいや男梅サワーしか飲まない僕に大学生が手を出すことができないようなお酒を飲ませてもらっています。とても美味しかったです。
無事に税理士法人への就職が決まり、インターン生として働くことができる期間は短かいですが、会計の知識やパソコンのスキルをもっと身に着け、社会に出てから活躍できるよう頑張っていきます!
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】9.10月Facebook振り返り
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆令和7年度税制改正に関する経済産業省要望・令和7年度 経済産業省関係 概算要求等概要が8月末日に出ました
来年の税制改正や補助金の動向を知るうえで重要な情報です
今月号の当社メルマガではこちらをご紹介いたします。
これが出ると年末からの税制改正の執筆が始まったなと思います
◆私は今回企画・監修の立場で携わらせていただきました
「Q&A 知っておきたい交際費のきほん<令和6年度税制改正対応版>」が刊行されました
隣接科目との留意点などと ケーススタディーが記載されています!
◆ビジネス・ブレイン農業部
3年目の稲刈り&バーベキューin那須です
今年は4家族
来年はいよいよ酒米にもチャレンジします!
◆本日は早朝研修でした
月2回若手職員向けに 憲法 夢現の言葉 TKC基本講座の読み合わせを行っています。
今日は変動損益計算書の部分でしたので解説多めで