2025年06月30日
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】「自分が持っている不動産や預金を名寄せしてくれる制度がスタート!」
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
相続や転居などで所有者の氏名や住所が変わっても登記が更新されないケースが増え、所有者不明土地が社会問題になっています。こうした状況を改善するため、2026年4月1日から不動産登記法が改正され、所有者は氏名・住所の変更から2年以内に登記を申請することが義務化されます。正当な理由なく変更登記を怠ると、5万円以下の過料となるおそれがあります。
それに合わせ 自分の保有している不動産がどこにあるのかを国が一括管理してくれる「スマート変更登記」が2025年4月21日に開始しました。
そこで個人法人ともに事前にスマート変更時の利用を申し出することで、法務局が全国の不動産情報を名寄せをしてくれ、住所等に変更があった場合、所有者確認メールが送られ「所有者が同意すれば、法務局が職権で登記を実施してくれる」という制度が今年始まっています。
預金にも同様の制度が預金保険機構のデータを活用し導入されますので、事前に登録しておくことで「自分の預金がどこにあるのか?」「所有不動産がどこにあるのか?」が一覧で整理できる制度ですので、とても便利な制度といえます。是非ご利用を検討ください。
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】インターン生日記 その31 増田くん編
◆◆―――――――――――――
初めまして。今年からインターン生として入社した大学3年生の増田麗臣(ますだれいしん)です。大学生活も折り返しを迎え、実務の世界を経験し社会に出る準備を進めたいと考えインターンを始めました。実際に働いてみることで、パソコンスキルやコミュニケーション能力、目上の人々との関わり方など、社会人として必要なスキルの重要性を実感しています。また、公認会計士を目指していることもあり、会計の世界を身近に学べるこの環境はとても貴重だと感じています。
今後は業務を通じて多くのことを経験し、成長していきたいです。先輩方に様々なことを教えていただきながら仕事ができる社会人を目指して頑張ります。また、ビジネスブレインにはスキー部や登山部、飲み会など業務以外でも様々な交流の機会が多くあると思うので、積極的に参加していきたいです。
最初は緊張してしまいがちですが、皆さんとても優しく温かい方々なので少しずつ打ち解けていければと思います。これからどうぞよろしくお願いします!
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】3月Facebook振り返り
◆◆―――――――――――――――――――――――――――――――――
懇親会参加者23人 こう見ると人増えたなって思いますw
最長で5年 4年と皆さん長期にわたりインターン生を務めあげてもらいました。
一気に6人抜けますが リファーラル(妹とか彼氏の友達とか)で
数人増えたのでみんなビジネス・ブレインを愛してくれてるんだなって思えます。
昨日のインターン生卒業式で
高校卒業後すぐにインターン生に来てくれた子から長い間お世話になりましたって
お菓子をもらい泣きそうになり(その子は友達を2人インターンに紹介してくれました)
卒業する女の子(実の妹を紹介してくれました)が「わたくしはビジネス・ブレインでインターン生してなかったら 税理士を目指すこともなかったと思います!」って言ってくれたのがとてもうれしかったです。
みんな18歳だったのにいつの間にかちゃんとした大人になってくれて
とてもうれしいです! いつか一緒に仕事ができるといいなと思います!
若者の上達ぶり半端ない
私はビジネスブレインに入らなかったら 税理士目指してないし ウインタースポーツもやってないし 日本酒も好きになってないと思います とありがたいお言葉を頂戴しました